2-4.健康と安全

すべては、健康と安全が第一という考えのもと、発展途上国の子供たちの健康を守るために協力していきます。また高齢化社会に対応した労働環境を整え、維持継続していきます。

①貧困
貧困
③保健
保健
④教育
教育
⑧成長・雇用
成長・雇用
⑯平和
平和

健康と安全を守るための具体的な対応

  1. ペットボトルキャップを回収、リサイクルすることにより、発展途上国の子供たちにポリオワクチンを提供することに協力する
  2. 当社で使用した廃棄予定の作業着、不要な衣類をリサイクルすることにより、発展途上国の子供達にポリオワクチンを提供することに協力する
  3. 当社で廃棄予定の作業着のリサイクル過程で、国内の障害者の皆さんの雇用創出、発展途上国での雇用創出に寄与する
  4. 交通事故による死傷者の削減を目指し、定期安全講習会を実施する(年2回)
  5. 道路上の安全を守るため、あおり運転をしない、させないなどの啓蒙活動を行う
  6. 車や歩行者の安全や道路の美観を守るため、歩道、車道の清掃を行う
  7. 高齢化社会のへの対策として、健康で安心して暮らせるよう、定年後も同一労働、同一賃金での雇用の延長を行う

2021年に達成したもの(年間達成予定)

・ペットボトルキャップのリサイクルにより、年間約50人分のポリオワクチンを提供
 (約20,000個回収)
・ 作業着等のリサイクルによって年間約50人分のポリオワクチンを提供
 (約200Kg回収)

2030年までの目標

・ リサイクルによるポリオワクチンの提供に、継続して協力していきます。
・ 2020年から継続して重大交通事故0、労働災害0を目指します。
・すべての従業員に対し、同一労働、同一賃金を継続を目指します。

お気軽にお問い合わせください。03-3801-7117受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ